三國志覇道 これで丸わかり!酒場限定武将の出現場所について(SSR編)
- 2020.10.27
- 武将情報

どうもこんばんは。リーレです。
この記事を見に来たということは、酒場限定武将が気になったのではないでしょうか。
現在のところ、「どの酒場で」「どんな武将が出るのか」「戦法は何を持っているのか」などの情報が少ないですよね。
今回は、そんな不足しがちな酒場武将の出現場所や所持戦法などをまとめてみました。これを見れば酒場限定武将についての悩みが解決するでしょう。
※地域の判別方法
出現地域に書いている地域名は、画面左上に書いてある座標の左側部分を書いています。

許褚(中原)

出現地域:中原の酒場
戦法:金剛力(対象に300%のダメージ+自身の防御力を100%アップ)
技能:用心棒・巡見
相性:➚(魏寄り)
魏の貴重なSSR歩兵です。戦法のダメージ倍率が高いためダメージ源としても期待できる上に、100%防御力アップのバフが15秒も付与される効果持ちです。
※詳細情報はこちら

華陀(中原・呉越)

出現地域:中原と呉越の酒場
戦法:神医の治療(自身を含む味方2部隊の弱体効果を2つ打ち消し、さらに全ての負傷兵を回復)
技能:堅実・暗転
相性:↙(袁紹寄り)
袁紹寄り武将です。戦法は全ての負傷兵を回復するというもので、高い回復力を活かし長時間粘るような戦いをすることが可能。
※詳細情報はこちら

羊祜(荊楚)

出現地域:荊楚の酒場
戦法:軍略教導(自身を含む味方3部隊の知力・対物特効を50%上昇)
技能:伐採・活路
相性:➚(魏寄り)
魏寄りの弓兵。戦法は味方3部隊の知力・対物ダメージをアップさせるというもの。効果時間が長いため、他部隊の戦法ダメージアップも十分狙うことができます。
※詳細情報はこちら

劉禅(巴蜀)

出現地域:巴蜀の酒場
戦法:強運の庇護(自身を含む味方3部隊の弱体化効果を2つ打ち消し、自身1部隊の攻撃・防御を100%上昇)
技能:堅実・幸運
相性:↓(蜀寄り)
蜀の武将です。戦法は味方3部隊のデバフを打ち消し、自身の攻撃・防御を100%上昇させるもの。ステータスが低いため、主将ではなく副将として組み込む必要があります。
※詳細情報はこちら

劉禅のステータスが壊滅的なので、100%上昇してようやく他武将入れたときと同じくらいな気がしなくもない。
于吉(どこでも出現)

出現地域:どこの酒場でも出現
戦法:災禍宣告(対象に凶兆を付与。凶兆を付与された部隊は一定時間ごとに残存兵力に応じて兵力が減る)
技能:報復・暗転
相性:➘(群雄寄り)
相性が珍しい➘(群雄寄り)武将です。他に相性が近い武将として公孫瓚や龐徳などがいます。
所持戦法は災禍宣告。対象にデバフ「凶兆」を付与し、一定時間ごとに残存兵力に応じて兵数を削っていく効果があります。
※詳細情報はこちら

左慈(どこでも出現)

出現地域:どこの酒場でも出現
戦法:神仙方術(対象に混乱を付与。さらに全ての兵科に対して悪相性に。そのうえ、自身1部隊に取込を付与)
技能:報復・暗転
相性:↓(蜀寄り)
蜀寄りの歩兵です。戦法は神仙方術。発動時間が長いものの、対象を混乱&相性弱体化させる効果を持っているため、命令を出すことがある攻城戦で真価を発揮する戦法です。
※追加効果の「取込」についての情報が手に入り次第、記載変更の可能性があります。
※詳細情報はこちら

-
前の記事
三國志覇道 お悩み解決!高レベル賊の探し方とハロウィン特別パック 2020.10.24
-
次の記事
三國志覇道 羊祜のステータスと戦法 2020.10.27