三國志覇道 Sランク都市攻略戦
- 2020.11.07
- イベント

開催期間
11月11日(水)17時 ~ 11月17日(火)1時59分までの6日間
概要
- イベント中は全Sランク主要都市が攻城可能
- 攻城には対象都市と同地方の主要都市(ランク問わず)の占拠が必要
- 1戦(15分)で城壁に与えたダメージを競う軍団ランキングをSランク主要都市ごとに実施
- 軍団の主要都市の占領数上限に達していても攻城可能
- 攻城戦が終了した3分後、無作為遷都させられる
- Sランク都市の休戦時間は5分間。また、攻城した軍団に攻城開戦不可時間は発生しない。
都市さえもっていればどの軍団でも参加可能な攻城イベントです。ただ、逆に誰でも参加できるイベントのため、順番待ちによるストレスが半端ない可能性もあります(汗)
各都市の特徴
許昌
強力な要所がバランスよく配置。総合的な力が試される。
→要所による部隊強化+戦力50万前後の強力な部隊(曹操・郭嘉・程昱・賈ク)が登場するため、アドバイス通り総合力が試されます。要所を破壊して弱体化させないと厳しそうです。

建業
火属性タメージに弱い要所が多い。火属性をもつ戦法か有利。
→要所5箇所?中、2箇所が火属性に弱いという特徴があります。やや火属性が弱い傾向がありますが、圧倒的に有利というほどでは無さそうです。
強力な部隊(孫策・孫尚香・甘寧・周瑜。戦力50万前後)が援軍として出現することを確認しています。


長安
都市の援軍として出陣する部隊が非常に強力。状態変化による敵部隊の弱体化が効果的。
→援軍として登場する武将は呂布・司馬懿・張遼・馬超の4部隊は確認。それぞれ戦力50万前後に設定されています(1回撃破するとその攻城戦中は再出現しない模様)

鄰
要所や都市の援軍として出陣する部隊が防衛側の部隊を強化してくる。部隊に対して強い編制がおすすめ。
→強力な援軍として顔良・夏侯惇・田豊・張郃の出現を確認。戦力は50万前後。ただ、見ていた感じだと部隊強化をしているような感じはありませんでした。

襄陽
中央付近にある能力低下を付与する要所が非常に重要。早期破壊が攻略の鍵。
→襄陽中央に攻撃・防御を低下させる要所あり。範囲が特大のため、首都から攻城エリアまでの半分に影響しています。
他の要所破壊時の防衛兵すら手強くなるため、最優先で破壊したほうが良さそうです。



成都
状態変化「同討」を付与する要所がある。高知力部隊や弱化解除戦法が有利。
→同士討ちにしてくる「石兵陣」があるため、弱化解除戦法持ちは必須。また、襄陽でも登場した能力弱体化要所もあるため、先にそちらを破壊してから石兵陣を破壊しないと被害が大きくなりそうです。



報酬について
※作成中。
王壁+各地域のSR・R研究素材+経験値書・特で上位10軍団のみもらえる
【注意事項】
- 1軍団の最大攻撃回数は1日2回まで(8時で回数リセット)
- 本イベントでは攻城戦に勝利した場合でも、Sランク主要都市を占拠することはできない。
- 軍団ランキング報酬の獲得には、イベント開始前に軍団に所属し、イベント終了までその軍団に所属している必要があり。
- Sランク主要都市付近のプレイヤー都市は、イベント開始直前のメンテナンス(11月11日14時~17時)にて無作為遷都させていたたく場合があり。
【期間限定】攻城パック情報
販売期間
11月11日メンテナンス終了後~11月17日(火)1時59分
※在庫は毎日0時に更新
商品内容
パック名 | 価格 | 内容 |
---|---|---|
毎日都市攻略パック・小 | 120円 | 有償宝玉×60 任意遷都令×1 VIP pt 60 徴兵令・小×1 |
毎日都市攻略パック・中 | 490円 | 有償宝玉×245 徴兵令・中×5 軍令書回復・中×5 VIP pt 245 銅銭×500 |
毎日都市攻略パック・大 | 980円 | 有償宝玉×490 徴兵令・中×10 軍令書回復・中×5 帰還勅令×10 VIP pt 490 銅銭×1000 |
毎日兵法書パック | 2940円 | 有償宝玉×1470 選べる兵法書箱・上×20 徴兵令・大×10 軍令書回復・中×5 帰還勅令×10 VIP pt 1470 銅銭×3000 |
※青字は軍団員全員に配布
-
前の記事
三國志覇道 アップデート内容(1.00.07) 2020.11.07
-
次の記事
三國志覇道 これで丸わかり!酒場限定武将の出現場所について(SR編) 2020.11.08